正しい考え方と行動によって人は変わる事が出来ます。
こんにちは。“おじこ”です。
記事をご覧いただき有難う御座います!
今回は私が転職によって私の生活が大きく変わった3つの考え方と行動を紹介します。
私は勉強が苦手で大勢の前で話をする事等も出来きない人間でした、地元の底辺高校を出てから自動車整備の専門学校を卒業した後、5回の転職を繰り返して今では仕事でデータ分析や大勢の前でプレゼンをする事が得意になり、大きく成長できた経験と結果を紹介します。
「今の状況を変えたい・転職に迷っている」と思っているけど行動に移せない人に参考になるので最後まで記事をご覧ください。
転職3つの考え方と行動
自分の得意不得意を知る
得意な場所で存分に活躍する事で大きな変化が得られます
自分に合わない事を我慢し続けて時間が経過する事は人生の中で非常に辛くもったいない時間だと考えます。
何かの目的の達成の為に多少の我慢をする事は有意義で大切な事だと思いますが、ただ給料の為に我慢をして嫌な仕事をしている場合は一度ほかの仕事の可能性も検討すると良いと思います。
私自身、学歴も無く社交的ではない性格だったので新卒入社した会社では整備工場で勤務していて『自分には何も得意な事も無いし、人との関りも少ないから合っている仕事』と思い込んでいましたが、決して楽しかったり充実しているといった感覚はありませんでした。
ある日、展示会で整備工場代表として接客をする事になってしまい、初めての接客で不安でいっぱいでしたが、いざ接客をすると『自社の商品の魅力を伝えて売り込む』事に楽しさと達成感を覚え、営業という職種への興味が強くなりました。
希望通り営業へ転身したところ、最初は慣れるまでの苦労がありましたが数カ月して慣れた頃には本当に仕事が楽しくてヤリガイと達成感を感じて、以前と同じ仕事時間が“こんなに違うのか”と実感しました。
不得意と思い込んでいた事が得意に変わる事もあります、自分の可能性を確かめる為にも自分の性格や興味がある事を認識して色々な業界や業種に浅く広く興味を持ちチャンスがあれば飛び込む事を検討しましょう。
せっかく入社した会社を辞める事は難しい事ですが、社会人になってからの仕事時間が占める割合は大きく、その仕事時間を我慢の時間ではなく有意義に過ごせる時間に変える必要があります。
判断力・分析力を身に付ける
自分の環境に合わせて柔軟に判断と行動をする事が必要
今の仕事環境が良いか悪いか、転職をしたらどの様に変化するか、を常にアンテナを立てて意識する事により転職市場の相場や業界の違いが見えてきます。
いざ転職をする場になってから慌てて行動をすると、その時の相場しか分からないので失敗するリスクが高くなります。
あと1~2年で転勤の辞令がでると思われた時、私は家族の事情で転勤はしたくなかったので転職を検討し始めました。
きちんと転職先を確保してから退職を申し出ようと考えていましたが、その頃在職していた会社では平日の日中は行動がしづらい環境で面接まで辿り着いても行けずに断っていた事が多く、なかなか希望通りの企業から内定を取る事が出来ませんでした。
時間も限られていたので妥協して決めた会社へ転職しましたが、その会社では仕事と人間関係の環境が劣悪で、結局3週間で再度退職する事となりました。
仕事の状況にもよりますが在職しながらの転職活動はスケジュール的にも難しく、普段から情報収集をしていないと私の様に再転職する事になってしまいます。
転職をした場合、前の会社よりも環境・人間関係・収入が悪くなる事は非常にモチベーションが下がる事となり、転職したメリットが感じられない場合は再転職の判断も必要です。
失敗したけど転職したばかりで辞められないと、数年我慢する事は大きなマイナスとなるので早急に判断した方が良いでしょう。
10~20年後の将来を考えて行動する
現状の継続で将来の自分や家族の環境を考慮して最適な環境を考える。
自分の家族構成や趣味や環境にとって今の状態で不足があったり、総合的に考えて将来はこの様に変わっていたい等を考え段階的に改善する行動をする事をお勧めします。
社内の先輩や上司を見て考えると想像が出来ると思います『子供の成長に合わせて自分も出世したい・教育費がかかる時期には年収〇〇〇円』『定年後の蓄えや再就職の為に今のうちに。。』など、シミュレーションをすると具体的になります。
私の場合『郊外一戸建て住宅購入30年ローン』『5人家族』『近所に両親(要介護)』『多少お金のかかるアウトドア趣味』だったので、子供の成長に伴い生活費が膨らむ事を考えると将来が不安でいっぱいの時期がありました。
選択肢として趣味を諦める・教育費の節約・・など色々考えますが、同時に収入アップも目指し始めて行動した結果、贅沢は出来ないけど、ローンの繰り上げ返済や十分な教育費、充実した趣味を継続する事が出来るようになりました。
当然収入と環境に見合った生活をしている為、仕事が変わる事により自分の環境も大きく変わり、同時に家族や周囲の生活も変わる事となります、
予測ではありますが私が転職をしなかった人生と、収入アップを目指して5回の転職をした人生30年の比較をしてみると大きな差が確認できます。
当時の先輩・上司の状況を考慮して30年勤務した場合のシミュレーション、同僚に車好きが多く、お金が無くても頻繁に車を買い替えたりカスタムして楽しんでいる、残業代と共働きで生活が成り立っている状況、車通勤なので飲み会等の付き合いは殆どナシ。
30年間の推定収入1億4600万円/平均年収471万円(年3~1%の昇給)
・賃貸アパートもしくは実家に同居
・子供1~2人
・趣味;車?
転職5回(6社)自動車整備から営業へ転身、転職活動で無職の期間が合計1.5年、多くの人付き合いが必要となり飲酒の機会が多い、残業や休日出勤は殆どナシ、
30年間の収入 2億4050万円/平均年収801万円
・郊外に広目の一戸建持ち家
・子供3人
・趣味;バイクツーリング・サーフィン・キャンプ・DIY・和太鼓・飲み会・・・
私の場合は元々低学歴だった事で自分にコンプレクスがあり向上心はありませんでしたが、仕事の展示会をキッカケに営業という職種に興味が湧き、試してみると『自分に合っている』事に気が付くことが出来きた事。
次に自分に合った職種を楽しみながら深く学び続ける事により『自分の価値』に変え、価値をツールとして転職で自分自身を売り込む事が出来るようになり、失敗や過ちに気付いた時に早急に判断して修正する事。
そして、その時々に合わせて数年後の環境を想像して『理想の将来』を追う事。を深く考えるとリスクを恐れて行動が出来ないので、あまり深く考えずに考えながら行動した結果です。
まとめ
自分の得意不得意を知る
他の職種に経験が無い人は様々な職種(社内外)に興味を持って調べてみて興味がある職種にチャレンジして得意分野を探ると良いと思います。
判断力・分析力を身に付ける
自分自身の環境に何が合っているか、人生の短期~長期で考えた時に不都合が無いか、などを客観視して判断できる様にする必要があります。
10~20年後の将来を考えて行動する
目的を作る事により仕事のモチベーションが大きく変化します、自分や家族の将来像を描き、必要に応じて修正や方向転換が必要になります。
現状の生活費の為に仕事をしている時間とは大きく違い、数年後に振り返ると大きな変化を実感できると思います。
コンプレクス・向上心に関することについては下記の記事が参考になるかと思います。
コミュ障・低学歴でもなりたい自分になれる!成功する為の向上心
最後まで記事をご覧頂き有難う御座います。